【5分で出来ちゃう!?】Rettyの無料店舗会員の登録・掲載方法を徹底解説!
- 2020.04.21
- Retty

こんにちは!此田キサです!
最後発ながら、今やグルメサイト4強の一角にまで登りつめたRetty。飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を続けるRettyですが、他のグルメサイトより後発のため、「あまり詳しくは知らない」という飲食店オーナーさんもいらっしゃるんじゃないでしょうか?
実はRettyは完全に無料な状態で
集客に使い始めることができるんです!
今日はそんなRettyを無料で使い倒す方法を飲食店集客のプロが徹底的に!そしてカンタンにご紹介しちゃいます!
そもそもRettyってなに?
まずはRettyについてカンタンに説明します!
無料登録方法だけ知りたい!
という方は飛ばしても大丈夫です!
Rettyは2011年に誕生しました。食べログやぐるなびなどのグルメサイトの中では後発ながら、現在はユーザー数が4500万人越えと急速に成長してきました。そして、今ではグルメサイト4強の一角を占めるまでになっています。(2020年4月現在)
実際にRettyのユーザー数は食べログ、ぐるなびの次にユーザー数が多いということになります。ちなみに登録店舗数は4万件を超えました。
他のグルメサイト4強の食べログやぐるなび、ホットペッパーなどとは少し異なり、点数評価を導入していなかったり、ネット予約に従量課金がなかったりと、お店側に優しいのが特徴です。
詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです!
Rettyの無料店舗会員は2種類ある!
ここからが本日のメインディッシュである「Rettyの無料会員」についてです。さっそくRettyの店舗会員の制度についてご紹介します!
実はRettyの店舗会員は
3つの種類があります!
それがこちらになります。
・非お店会員(無料)
・無料お店会員
・有料お店会員
ここからはカンタンに会員についてご紹介します。
非お店会員とは
お客さんやインターネット情報からRettyに登録されているお店で、Rettyの管理画面を使うことができず、お店情報の編集不可
お店ページに掲載される情報
・簡易的な基本情報
・ユーザーが投稿した口コミ
・ユーザーが投稿した写真
・ユーザーが投稿したメニュー
実際の非お店会員の画面はこちらです

まず、お店の写真はお客さんが投稿した写真になってしまいます。今回例に挙げているお店に至っては、踏切が写ってしまっており、魅力的な写真ではありません。
お店ページに広告が表示されているのも特徴です。

口コミはどの会員でも変わらず、表示されます。
一方で、お店の基本情報に関しては電話番号と住所しか掲載されておらず、席数や決済方法がわからず、お客さんの離脱を生んでしまう可能性があります。
無料お店会員とは
契約を結ばず、無料の状態でRettyを利用しているお店会員で、Rettyの管理画面から自由にあなたのお店の情報を編集可能
お店ページに掲載される情報
・全情報を掲載可能
実際の無料お店会員の画面がこちらです。

先ほどの非お店会員と比べると一目瞭然ですが、お店が選んだのでメイン写真は魅力的になっています。また、店名の左に「公式情報」というバッジがつきます。
さらに「キャッチコピー」「PR文章」「オススメメニュー」も設定できるので、お客さんをより集客できるようになっています。

お店の写真は非お店会員と同じですが、お店の情報については細かく設定できます。席数や個室、決済可能クレジットカードなど、お客さんがお店選びをする際の判断材料を揃えることができます。
ちなみに画像では紹介していませんが、無料お店会員も広告の表示があります。
有料会員とは
Rettyと契約し、お金を払ってRettyを利用しているお店会員で、お店情報編集が可能で、有料機能も利用可能
・全情報を掲載可能
有料お店会員については別の記事で詳しく説明しています。ご興味のある方はこちらからお願いします!
Rettyの会員による違い
次はお店会員の違いについてお伝えします!それがこちらです!

ご覧頂けると一目瞭然ですが、それぞれのお店会員では大きな違いがあります。特に非お店会員と無料お店会員・有料お店会員に大きな差があります。
一方で、無料お店会員と有料お店会員の違いは「予約機能」や「PR機能」、「オプション」しか違いがありません。
「それでも、結構違いあるよね?」
と思われたそのあなた!
実は有料プランと無料プランの違いが
ここまで少ないのRettyだけなんです!
他のグルメサイトでは無料と有料でもっと差がつけられているんです!食べログでも無料お店会員はありますが、Rettyほど自由度は高くありません‥‥
しかも、Rettyがオススメな理由は
「人気店ページ」を無料お店会員でも
使える可能性がある!!
ということです。これについては最後にお伝えします!
話を戻しますが、Rettyの無料会員になることがどれだけ重要か、ご理解頂けましたでしょうか?今日は「Retty無料お店会員になる方法」をお伝えします!
Rettyの無料会員になる方法
Rettyの無料会員になる方法は、現在のあなたのお店の状態で変わってきます。カンタンにお伝えすると、「すでにRettyにお店が載っている」か「まだRettyにお店が載っていない」で変わってきます。ここからはそれぞれの登録方法をご紹介します!
すでにRettyにお店が載っている場合の登録方法
①Retty公式ページから申し込み
「まずは無料会員に登録」をタッチ

②メールアドレスを登録
あなたのメアドを入力し、「次へ」をタッチ

③あなたのお店を探して「申し込み」
電話番号or店名を入力し、あなたのお店を見つける
あなたのお店から「申し込む」をタッチする

④申し込み内容を確認する
画像下の「次へ」をタッチ

⑤詳細情報を入力し、「申し込む」
少し長いですが、詳細情報を入力し
最後に「申し込む」をタッチする

このあと、登録情報の最終確認と利用規約の確認があります。最後に利用規約に同意すれば、無料会員登録が完了します。
まだRettyにお店が載っていない場合の登録方法
①Retty公式ページから申し込み
「まずは無料会員に登録」をタッチ

②メールアドレスを登録
あなたのメアドを入力し、「次へ」をタッチ

③「お店がない(新店舗)で申し込むをタッチ

④詳細情報を入力し、「申し込む」
少し長いですが、詳細情報を入力し
最後に「申し込む」をタッチする

このあと、登録情報の最終確認と利用規約の確認があります。
最後に利用規約に同意すれば、無料会員登録が完了します
無料会員がオススメのお店とは?
最後に無料会員がオススメなお店を紹介します!
実は飛ぶ鳥を落とす勢いのRettyですが、まだまだ有料お店会員が少ないのも事実です。
裏を返すと無料お店会員でも戦えるエリアもあります!ここからは無料会員でも戦えるお店について紹介します!さっそく結論からお伝えします!
有料お店会員が少ないエリアでは
無料でも人気店ページに掲載できる!
という点です。
最初に会員ごとに使える機能をご紹介しましたが、無料会員の「PR・人気店ページ」は「◯ ※1」となっていましたが、これが理由です。
無料会員でも、そのエリアに有料お店会員が少ない場合、人気店ページに載り、集客することができるんです!実際、僕のお客さんも、無料会員のまま人気店ページに掲載できていました!
つまり、Rettyは無料会員でも有料会員のようなPRができるエリアがあるんです!もしあなたのお店がこのようなエリアだった場合は無料会員での導入をオススメします!
エリアの見分け方はお店ページに広告が表示されているかどうかです。もし広告表示されているお店ばかりだったら、あなたには無料で戦うチャンスがあります!
他にもこのようなお店には無料会員登録がオススメです!
・ネット上にお店情報がないお店
・ホームページがなく、代わりが欲しいお店
・Rettyの導入を検討しているお店
まとめ
今日はRettyの無料会員登録方法についてまとめました。
Rettyは他のグルメサイトと異なり、無料会員と有料会員の差が小さいです。
5分程度で完了するので、ぜひ無料お店登録をしてはいかがでしょうか?
今日も僕の記事を読んでくださり、ありがとうございます!
あなたのお店が大繁盛することを祈っています。
-
前の記事
【2020年最新版】Rettyの料金・掲載料など有料プランをプロが徹底解説! 2020.04.15
-
次の記事
【無料でテイクアウト集客】Rettyの無料プランを使ってインターネットからテイクアウト客を集客する方法を徹底解説! 2020.05.27